小学生時代の3年間を海外で過ごしたFさんは、小6の夏に帰国した後、中学受験に挑戦しようとしたものの、準備不足を痛感して断念。中1からSAPIX中学部に入室し、高校受験の…
母語として思考力や表現力を育む国語は、他科目の学力アップにも大きく関わる科目といわれています。一方、国語が苦手な受験生からは「勉強の仕方が分からない」「勉強して…
最難関校として名高い、開成高校、筑波大学附属駒場高校、都立日比谷高校。高校受験偏差値や入試データ、学校生活や行事など、さまざまな角度から3校を比較してみました。…
――イディオム【idiom】とは、英語における慣用句や熟語のこと。 「単語自体は難しくないけれど、知っていないと意味が分からない」。ここではそんなイディオムをイラス…
新学習指導要領の導入や大学入試改革が進み、英語教育は今、変革期の真っただ中にあります。4技能重視が盛んにいわれ、難関高校の入試問題にもその影響が見られます。これ…
今回の1問 上の図のように,BC=10 で,面積が50である△ABCの辺BC上に,BD=2,CE=4 となる2点D,Eをとる。 また,辺AC上に AF:FC=3:5 となるよ…